毎日大家族の献立って考えるの大変。マンネリ化しないレシピで皆でワイワイご飯を楽しもう!
目次
2世帯以上で生活していたり、子供が多かったりと、いわゆる「大家族」にはメリットとデメリットがあります。
ここでは大家族ならではの特徴や、大家族向けのレシピを紹介していきます。
●大家族向けレシピのメリット
大家族向けレシピの傾向として「比較的安い値段でボリュームが多い」という点が上げられます。また、幅広い年代の人が美味しく食べやすいレシピ、というのも特徴になってきますね。
そのため、みんなで美味しくワイワイ食事をするのに最適だったりするわけです。
●大家族向けレシピのデメリット
一方のデメリットとして、似たような料理が続きやすい、という点が上げられます。基本的にボリュームを出さなくてはならないので、使える食材が限られてくるのが大きいようです。
とはいっても、同じ食材でも調味料や調理方法が変われば違ったレシピになりますので、そこまで気にならない人のほうが多いかもしれません。
●大家族向けレシピの紹介
【豚小間でホイコーロー風】
豚こま肉で作れるボリュームたっぷりのおかずレシピ。短時間でたくさん作れて、ご飯が進みます。レシピは2人分なので、人数に合わせて増やしてください。
【材料2人分】
豚小間肉:200g
キャベツの葉:4枚~5枚
ピーマン:2個
ごま油(炒め用):小さじ2
★甘味噌:大さじ2
★酒(なければ水):大さじ2
★あればウエイパー(又は鷄がらスープ):小さじ1
★あればテンメンジャン:小さじ1
【作り方】
1.まずは調味料の★をあらかじめ混ぜておきます。甘味噌は味噌大さじ2、砂糖大さじ3、酒大さじ2、みりん大さじ1の割合で。
2.キャベツをざく切りに。ピーマンは斜め切りにしておく。
3.フライパンに油を敷いて、先に豚こま肉だけ焼く。火が通ったらいったん皿に取る。
4.油を足して野菜を炒める。しんなりしてきたら豚肉と調味料を加えて炒めたら完成!
【作ってみた感想】
非常にシンプルな大家族レシピ。ホイコーローの素(市販の混ぜるだけのレトルト)を使っても十分美味しいと思います。甘味噌は何かと色々な料理に使える万能調味料なので、ある程度作り置きしておくと良いかも!テンメンジャンは最初に油で炒めておくと独特の臭みが抜けて、甘さとコクが引き立つのでワンポイントとして覚えておいて損は無いですよ!
【おいしいカルボナーラ】
手軽にいっぱい作れる王道パスタ。お昼にオススメ!
【材料6人分】
パスタ540グラム(90グラム×人数)
★生クリーム+牛乳:400CC+100CC
★たまごL:2個
コンソメ顆粒:小さじ2杯
塩コショウ:少々
玉ねぎ:L1個
ほうれん草・キャベツ・きのこ類:好きなだけ
ベーコン薄切りなら:6枚(1枚×人数。厚切りなら好きなだけ)
お湯:たっぷり
【作り方】
1.たっぷりのお湯に塩を入れて沸騰させる。その間にボウルに★を入れてよく混ぜる。
2.お湯を沸かす間に玉ねぎをはじめとした各食材をカット。玉ねぎは薄めのくし切り、キャベツとほうれん草はざく切り、キノコはほぐして。
3.パスタの茹で時間は1分くらい短めにして。茹でている間にフライパンでベーコンを炒めて油をしっかりと出す。
4.油が出てきたら他の野菜を投入。ある程度油が回ったら一旦火を止めておく。
5.パスタが茹で上がったら、一旦湯切りせずに、トングなどを使って直接フライパンに移す。こうすることで茹で汁を入れる手間が省ける。
6.再びフライパンに火をかけて、コンソメ、塩コショウで味付け。ある程度いたまったら火を止めて★を一気に流し入れ、全体に絡めたら完成!
【作ってみた感想】
大ボリュームの大家族向けカルボナーラレシピ。意外と上手に作るのが難しかったりしますが、この手順を守れば誰でも簡単に作れるはず。個人的にはほうれん草とベーコンがよりたっぷり入っているほうが好き。大家族だと好みが分かれることもあるので慎重に選びたいですね。
関連記事
-
-
がんもからまさかのピザ!?子供にも嬉しいパーティーレシピ
大人数でのパーティーや昼食時に覚えておくと便利な逸品です。 家に残った材料を使え …
-
-
みかんとビターチョコレートの相性が抜群のタルト!
冬はこたつが最高ですね。 こたつ&みかん。このコンビが好きな方多いんじゃないでし …
-
-
ホットケーキミックスでおやつに最適なカントリーマァム風チョコチップクッキー
カントリーマアムは不二家が販売しているクッキーで、日本には類似品も少なく、アメリ …
-
-
アサリは苦手!な人へ。ベーコンでつくるクラムチャウダー風スープ
寒い季節には、食卓に登場回数の増えるスープ。 クリーム系のスープが食べたい!と思 …
-
-
おつまみにもピッタリ!もやしと水菜のコチュジャン炒め
少し使いたいだけで買ってしまった調味料、冷蔵庫の隅に眠っていませんか?日持ちはす …
-
-
鶏むね肉で簡単・おいしいしっとり鶏ハム
サラダにするのにいつもスーパーでロースハムを買っていましたが、スーパーのロースハ …
-
-
オーブントースターで簡単!!サクッサクッのクッキーレシピ
家に余った小麦粉で簡単・お手軽なお菓子をオーブントースターで作ってみましょう。 …
-
-
お手軽に作れる簡単料理!油揚げを使った和風ピザレシピ
油揚げといえばうどんやみそ汁など、様々な料理に使われる「名脇役」です。 そんな油 …
-
-
市販のアイスクリームを使っていろんなお味のレアチーズケーキができちゃうレシピ
レアチーズケーキというと普通はクリームチーズやカッテージチーズなんかの他に生クリ …
-
-
揚げ玉がアクセントのサクサク和風オムレツ
うどんやお蕎麦、お好み焼きなどに入れる揚げ玉ですが、市販で買ってくると、どうして …